メインコンテンツに移動

「大手銀行と小口預金者」について

Nobu

大手銀行と小口預金者に関する投稿です。

$100Kというのが本当の分岐点なのかは怪しいとは思いますが、銀行にとって小口預金者が儲からないのはその通りですよね。無料で何でも出来たのは、不注意な人(Overdraft Feeとかを払ってくれる)や勉強不足の人(手数料無料になる方法を知らない)がある程度いて成り立っていました。法律で不注意な人や勉強不足の人が救われる代わりに、今まで注意深く、しっかり調べて賢く銀行を利用してきた人まで手数料が取られるようになる、という時代です。

個人的には「せっかく努力してきたのに」という気持ちがありますが、仕方ありません。さらに勉強したり調べたりして手数料が掛からないようにするなど自衛手段するしかないですね。それか、受けられるサービスと天秤に掛けて諦めて手数料を払うか。悩ましいです。

ポピー 2012/03/09(金) - 23:27

>Nobuさん

ほんとに難しいですよね。

ちゃんとチェッキング口座の残高をいつも計算している「良い子が得をする制度」
VS.
残高の計算をしないでOverdraft Feeを積み上げてしまうような「弱者を守る制度」

を比べて、どちらがフェアなのかは、その人の社会哲学次第だろうし。

アメリカだと、そういった弱者の多くは低所得者層になるので、リベラル的社会正義からすると「そういった弱者を守るべき」となるようですが、実の所私もその感覚に納得しきれてないです。

久美(ゲスト) 2012/03/10(土) - 11:34

アメリカは全てにおいて差が激しいですが、ファイナンスの知識の差も激しいですよね。(日本だと普通のおばさん=私の母のような専業主婦でも家計をしっかり握り、日々貯蓄に励んでいますが。。。)

実は、昨日勤め先で送別会をかねた飲み会(ハッピー・アワー)があったのですが、普段全く会話をしない1世代?年上の同僚と話が出来て、大変興味深かったです。会社の外で皆饒舌でしたが、タックス・リターンの話になって、その年上の人たちはその場にいた全員が、トラスト、Passive Income=家賃収入(それも州をまたいで複数)、副業を持っている事が判明しました。みな過去にレイオフされた経験が有り、レイオフされてもいかに生き抜く?か、たくましく資産を形成している姿に感嘆しました。

ポピー 2012/03/10(土) - 17:39

>久美さん

家賃収入に副業収入ですか。本当に皆さんたくましいですよね。私の以前の大家さんもイラン人の一世で、タイミングよく複数の物件を買ったようです。

ファイナンスの知識のある人、無い人の差も大きいというのもうなずいています。算数(特に分数や%)の苦手な人も時々いますし。詳しい人は、すごく詳しいですが。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。