メインコンテンツに移動

アメリカの個人銀行口座から日本の銀行口座への送金 マネーロンダリング疑惑?

如月(ゲスト) 2023/09/15(金) - 07:35

在米20数年後、夫と死別したため日本へ永住帰国、永住権は放棄しています。

在米中の財産をそのままアメリカに残しており、年に一度くらい、自分の日本の口座へ送金していました。(送金額は1万ドル以下です)前回も送金後に日本の銀行から「お伺い」の手紙が届き、マネーロンダリングの可能性が無いことを判断するまで、実質自分のお金がお預けとなり、必要書類を追加して提出し、やっと送金完了となりました。
それから約1年後の現在、また送金した後に「お伺い」の手紙が届き、今回は、追加の書類を提出しても、また追加で提出するように言われ、かなりの個人情報を送る羽目になりました。(銀行のMonthly statementなど)まだ審査待ちの状態で、アメリカから送金して既に3週間経っています。
ここまでしないとマネーロンダリングなのかわからないのか、また提出した個人情報も審査後丁重に扱ってくれるのかも、甚だ疑問です。
もしここで、同じような経験をされた方がいたら、どのようにしたら(何を提出したかなど)早く審査が通ったかなど差し支えない範囲でシェアしていただければ幸いです。

愚痴のような質問になり申し訳ありません。

 

匿名(ゲスト) 2023/09/16(土) - 09:47

今は厳しくなって来ていますね。政府も国民のお金を狙っていると思います。今回一時帰国中に円安なので海外の銀行から税金逃れの為に100万以下を自分の口座に送金したら銀行から電話がかかって来て、色々と聞かれました。今後この様な多額の大金を送金する様でしたら色々と調べさせていただく事になりますと…。でも今回は送金させてくれました。本帰国をすることを考えていると伝えると、日本に帰国して転入届を出し、マイナンバーを作ってから送金して下さいと言われました。他に方法は無いのかと聞くと、海外在住中はご家族にの口座に送って頂ければ良いとのことでしたが、まだ送金が完了していないので分かりません。如月さんの場合なら、転入しているから問題ないと思うのですが、もう確認はしていると思うのですが、銀行で海外送金担当の人に聞いてみてはいかがですか?自分の銀行には部門があるみたいでした。私はどの様に全額を持って行こうか試行錯誤しております。

JQ(ゲスト) 2023/09/16(土) - 23:01

数年前、アメリカから日本に少額とは言えない額を何回かに分けてwireで送金しましたが、以外とスムーズにできました。今は審査が厳しくなったのだとは思いますが、私の場合は永住権を放棄する前で税法上の"米国人"であることとマイナンバーは銀行に届け出ていました。銀行によって対応は違いましたが、三菱UFJ銀行は特に質問等もなく驚くくらいにスムーズでした(ここは1年前も同じでした)。
1つのやり方として、自分宛に書いたアメリカの小切手をSMBC信託銀行へ持って行って入金するという方法もあります。時間と手数料はかかりますが、数年前はスムーズにできました(今は厳しくなっている可能性はあります)。
ご参考までに

如月(ゲスト) 2023/09/25(月) - 08:21

トピ主です。

コメントをいただき、ありがとうございました。送金が完了したら、ご報告も兼ねてお返事をしようと思っていたのですが、今回は本当に手強くて、米国の銀行から送金して1ヶ月経ってしまいました。本当に腹が立ちます。

匿名様

アメリカ側の銀行には、いつも送金する際に電話での確認が必要なため、担当者に直接確認を取っており、実際その直後、送金された記録をネットで確認することが出来ました。日本側の銀行からは、上記に書いたように、2度ほど書類を提出して審査待ちの状態です。しかも全て郵便でのやり取りなので、必要以上に時間がかかっているような気がします。

JQ様

小切手の方法は、かなり手間がかかりそうなのと、新たに銀行口座を開設する必要が有るので、できれば避けたいところです。今回一つ日本側の銀行の目を引いてしまったのは、円安のため日本円額が多分100万円を超えてしまう可能性があることかも知れません。(これは迂闊でした)。しかし、それこそ数年前までは100万円超えても、特に問題はなかったのですが。もっと少額にすべきだったかも知れません。

john様

WISEは、仕組みを理解していないのですが、振込(送金)先は日本の自分の銀行口座となるのでしょうか。そうなると結局、「お伺い」の手紙が銀行からくることになると思うのですが。

こーしん 2023/09/25(月) - 16:29

WISEの送金(アメリカ=>日本)の仕組みですが、
アメリカの個人口座 => WISEのアメリカ国内口座 => WISEの日本国内口座  => 日本の個人口座

となり、日本の個人口座からすると、円で国内送金を受けた事になります。

ただ、ある程度の額を超えると国際送金扱いになると別スレであったと思います。

自分の場合、日本の2口座へ$1,000ずつ毎月送金していますが 無事に送れています。

参考になれば幸いです。

如月(ゲスト) 2023/09/26(火) - 05:26

本日再度銀行に電話をし確認したところ、審査が通って夕方には入金する、とのことで、その後やっと確認することが出来ました。

上でもMentionしましたが、やはり金額が問題だったのかと思います。円安であることを頭に入れていませんでした。今後は、もっと少額で送金するようにして様子を見たいと思います。ありがとうございました。

こーしんさん

Wiseの説明、ありがとうございます。なるほど、そういった仕組みなのですね。今後、少額でもまだ銀行から問い合わせが来るようでしたら、Wiseの利用も考えてみようと思います。

コメントを追加

Image CAPTCHA
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。