メインコンテンツに移動

「保険、税金、光熱費、家より重要?」について

Kay

保険、税金、光熱費、家より重要?に関する投稿です。
Day careも高いみたいです。お子さんがいるなら、まずもってMAには戻ってこないほうが。。。。
The day care squeeze
http://www.boston.com/lifestyle/articles/2010/12/12/the_day_care_squeez…

Chee 2010/12/13(月) - 02:46

Kayさん、最新のDay care情報ありがとうございます!
そうなんですよね~。それでうちはなかなか子供を作らなかったというのに、2人幼児を連れて帰るなんて無理!!
以前に会社を通すとディスカウントで入れるというところを調べたら、一人月$1800と書いてあって諦めました。
今日本で住んでいる地域は、待機児童問題さえクリアできれば、数万円でフルタイムで預けることもできるようです。民間の施設でも7,8万円がキャップだったと思います。
しかも、14歳まで医療費払ってくれるし。。。日本も小学校から英語教育始まります。
だんだん子連れでアメリカに帰る利点がわからなくなってきています。。。

久美(ゲスト) 2010/12/13(月) - 13:26

家はサンディエゴですが、、、光熱費、安いです。電気・ガスで1ヶ月絶対に100ドル超えません。こまめに電気を消して、1ヶ月69ドルと言うのが最低でした。でもそのときはコントラクターにバスルームのリモデルをしてもらってたので、それがなければもっと(50ドル代)安かったかも。水道代は1ヶ月120ドル(プールなし、ジャグジー有り)ぐらいです。

デイケアですが、メキシコが近いせいか安い所(ホームデイケア)がいっぱいあります。企業のデイケアだとお高い(赤ちゃんで1週間350ドル程度)ですが、ホームデイケアだと新生児で1週間150ドルでした。幼児で120ドル、学校へ行くようになると75ドル(小学校への送迎有り)です。

久美(ゲスト) 2010/12/15(水) - 11:44

Cheeさん、サンディエゴおすすめです!仕事も連邦政府系(軍、コーストガード、国境警備隊、その他)のが多いですし雇用も安定していると思います。片方が連邦政府で働いてベネフィットを安定させると安心です(私の周りはそのような夫婦が多いです)。

水道光熱費は月に200ドルもあれば余裕ですし、固定資産税は1%、連邦政府系の仕事であれば保険(医療、車、家)も安いです。LA、OCに比べても家は安いと思います。

中西部と比べると家は倍以上しますが、日々のランニングコストは断然安いです。

子持ち(ゲスト) 2010/12/15(水) - 16:28

冬になると光熱費が恐ろしいNJにいますが、うちは以前お話した小さなDuplexで今のところヒート込みのガス代は$200くらい(電気は別です。でもこの間壊れて買い換えに$4500! 新しいんだからガス代少しセーブになるといいんですが。)、去年は2階建ての2階に3ベッドに住んでいて1番かかった時は$400くらい(ここも電気は別)、シングルハウスだと暖房費だけで$600くらいと聞きます。おととしはMDで今のDuplexと同じくらいのタウンハウスに住んでましたが、オール電化で最高でも$250くらいでした。MDやVAもおすすめです。NJは学区が良くなると、シングルハウスのTaxなんて安くて$8000くらいからで$10000を軽く超えるところも多いですが、MDでは$5000くらいからです。それに新しい家も多いし、学区が良くてもそんなに高くありません。きれいなタウンハウスもお手頃価格でいっぱいあるし、買い物便利でDCに政府関係の仕事も沢山ありますし。NJは車の保険も高く、皆の運転も荒いです。最近あちこちで事故税という交通事故の時の警察官やら呼ぶのに税金かかってきてるのを見ると安全運転の地域がおすすめです。うちは事情があってMDには今は帰れませんが、将来機会があったらまた帰りたいと思ってしまいます。寒さもここほどひどくなかったし。

匿名(ゲスト) 2010/12/16(木) - 11:57

確かに子連れでアメリカに帰る利点は少ないですね。日本は保育園も数万円ですし、医療も無料ですし。比べて、アメリカは保育園は月$1000くらいかかりますし、医療費も高いですし、学校選びも難しい。利点と言えば、大学の教育レベルが高いこと、広い家に住める、国に少し可能性がある、給料が日本に比べると高いという事ですか。

あい(ゲスト) 2010/12/16(木) - 21:08

NJに住んでいます。確かに、こちらは住宅も固定資産税も保険代も、何でもかんでも、とにかく高いですね・・・。引っ越してきた時は、驚きました。ただ都心(マンハッタン)に仕事を持てば、職種にもよりますが、ベースサラリーが良いように思います。ですので、収入と支出を考えれば、他の州に住むのとあまり変わらないような気もします。教育にも恵まれていますし、文化活動にも溢れ、生きるための選択肢が多いように思います。マンハッタンもしくは、その郊外に、住宅を買って、大きなプロフィットを得た人たちを何人も知っていますし・・・。

久美(ゲスト) 2010/12/17(金) - 12:07

横からすみません。。。

あいさん、

>住宅を買って、大きなプロフィットを得た

と言う事ですが、転売されたという事ですか?それとも大家さんになったという事でしょうか。

私達はカリフォルニア・サンディエゴですが、もう1軒欲しいと思っています。複数の同僚(アメリカ人)が家を数件持っていて貸し出して利益を上げています。

もしよろしければ、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

あい(ゲスト) 2010/12/17(金) - 22:27

久美さんは、サンディエゴにお住まいなのですね。
確か、アメリカ人が住みたい街のトップ5くらいまでに入っていますよね。

ご質問の件は、転売です。ただ住宅ブームの頃ですから、勝ち逃げ組(?)ですね。
大金を手にして、小さなコンドミニアムに移ったり(もしくはさらに大きな家に住んだり)、
日本に帰ったりしていました。ちなみに、マンハッタンの不動産天国を体験した人によれば、購入価格の2倍以上で売れるなんて、平気であったと言っていました。その人、マンハッタンとその郊外に、7軒くらい不動産を持っていたのですよ。仕事は、普通の会社員でした。物件によっては、購入後、すぐにリノベーションをして売ったり、大家をしたりしていました。でも、管理が大変で、仕事の後や週末は忙しいと言っていましたよ。現在は、住宅価格も落ち込んでいるので、売ったときに、昔ほどは大きなプロフィットにはならないと思いますが。

与太話で失礼いたしました。

久美(ゲスト) 2010/12/19(日) - 01:13

あいさん、興味深いお話ありがとうございます。

私の同僚ですが、家族形態が変わった(増えた)事でタウンハウスから1軒家に移ったり、小さめの1軒家から大き目の1軒家に移って、昔住んでいた家を貸し出しています。場所にもよりますが、タウンハウスで2000~2300ドル、1軒家で2500ドル~3000ドル(1ヶ月)で貸し出しているようです。別に高級住宅地ではなく普通の家です。でもエリア・学校区はいいのでコンスタントに借り手があるようです。

サンディエゴで日本人が好む良いアパートだと2Bd・2Bathで1ヶ月2500ドルはしているので、それと比較すると大きさ・エリアもいいのでお得感があります。

同僚は年齢もまちまちで、一体いつ買ったのが不明です。もしバブルの頃に買ったのならマイナスでしょうし、それよりちょっと前に買ったなら上記の値段で十分利益が出ているものと思われます。

話が変わって、私の夫は連邦政府職員ですが、そこでコントラクターとして働いていた年配のアメリカ人(退職後コントラクターとして同じ職場に再就職したのだと思います)なんとサンディエゴに8件も!家を所有していて利益を上げていたことが発覚しました。政府としては仕事をしなくても食べていける人を雇うより、仕事をしないと生活できない人を雇うほうがベターなので、そのアメリカ人は残念ながらコントラクトを解かれたようです。

Cheeさん、横から失礼しました。

久美(ゲスト) 2010/12/19(日) - 12:45

Cheeさん、

私の同僚でやはり郊外に住んでいる人(持ち家)もいます。郊外だと安いようですが、その分通勤に片道45分から1時間、ガソリン代も400ドル(!)も月に使っているようです。車の車種にもよりますが、サンディエゴでも大きな車(SUV)に乗っている人は多いので、夫婦共働きでどちらも通勤が遠いならガソリン代だけで800ドル、あと内陸部は山火事のリスクがあるので保険会社によっては火災保険を適用しなかったり、保険料が高かったりします。沿岸部の家は元からエアコンが付いていない家が多いですが、内陸部はエアコンなしでは夏場は辛いようです。

これ等の条件を見たら、沿岸部の家は高いですが、月々のランニングコストを加味するとあまり変わらないんじゃないかと思います。ただ内陸部に住んでいる同僚は、出身がその町で実家があるので通勤が遠いのは、あまり気にしていません。

匿名希望子(ゲスト) 2010/12/22(水) - 01:31

サンディエゴの家賃、高いですね。
私はOCの沿岸部で、今友人が引越し先(レント先)を探すのを一緒に手伝っているのですが、
2ベッド1バス、いいエリアだと1700㌦、悪いと1400㌦。
それに2カーガレージとなると、なかなかありません。大抵は1台しかガレージがない→ガラクタを
入れられない→倉庫が別に必要。

私は今自宅(duplex)と投資物件(4plex)を持っていますが、
これをもち続けるかどうか?大家業のストレスと付き合うかどうか?今考えているところです。
1031 exchangeをしていいロケーションのアパートに鞍替えはどうか?とかね。
ただ不動産をやってて思うのは腕のいい信頼できるエキスパートを知っていないといけない。
不動産エージェントとか、弁護士とか、会計士、はては水道修理の職人さんまで。
私は大家業まだ始めて数ヶ月なんですけど、他のバリバリ大家さんに教えてもらって
何とか生計を立てています。

Chee 2010/12/22(水) - 03:08

おお~!duplexと4plexをお持ちとは!
匿名希望子さんとは、なんだか節約具合(倉庫のコメントより)も私と同じで、参考になります。^^
管理会社を通してでなく、自分でやっていらっしゃるのですね。
すごいです。

何パーセントくらいのequityになったら売ろうと思いますか?
夫と最近話しているのは、そのあたりなんです。

匿名希望子(ゲスト) 2010/12/22(水) - 16:02

duplexは5年ほど前に完済、4plexはequityがもう97-8%ぐらいでCDを解約したらペイオフできるくらいの残高までになりました。正直これは嬉しいです。
だから投資物件を売ってそれを全部ダウンペイメントにしたら、結構な規模のアパートが買えるはずですが・・・そこまで頑張る必要があるか?とか考えます。

今朝も同じ境遇の人達と話をしていましたが、これからの不動産投資は「短期間での値上がりを期待して買うのではなく、レンタルとして堅実に利益を出し長期間持ち続ける」つもりでないといけないと。とにかく堅実に保守的に自分の城を外の敵(敵=税とライビリティ)から守るのが一番。
そして毎日満足して幸せに過ごせるにはやっぱり無駄遣いをやめ、節約し、貯金する。
将来の安心ほど重要なものは他にはない、そう思います。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。