メインコンテンツに移動

ブログ

F Fries 2009/8/31コメント: 0
今朝いちばんびっくりしたニュースは、日本の政権交代ではなく、これでした。 なんと、ディズニーがマーベルを買収すると!マーベルというのは日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、スパイダーマンやら超人ハルクやら、ヒーロー系のキャラをたくさん所有するコミック会社で、コミックの販売に加えてキャラのライセンシング、映画の制作を行っており、一部ではこのまま成長すれば、ディズニーに匹敵する大エンターテイメ…
F Fries 2009/8/26コメント: 0
しばらく旅行していたので、自分の銀行口座を頻繁にチェックしていなかったのですが(セキュリティが心配なので、ホテルやカフェのWi-Fiからは、金融機関にアクセスしないことにしています)、今日、久しぶりに銀行口座を見てみたら、心当たりのないchargeを発見! いつの間にか、service fee $9.95がチャージされていました。 わたしの口座はinterest checkingで、saving…
Nobu 2009/8/26コメント: 0
いくつかあるクレジットスコアの中で最もよく使われているのがFICOスコアです。クレジットビューロー大手3社ともにカード会社や銀行にFICOスコアを提供しています。 そのFICOスコアの計算式が新しくなり、FICO 08として8月から運用が段階的に始まっているようです。今回の変更の要点は 少額の未払いが無視される 回収業者に回った$100以下の記録はクレジットスコアに影響しなくなります。 借入残高…
Nobu 2009/9/11コメント: 0
オバマ大統領の医療改革の議論がなかなかうまく進んでいないようです。いろいろな理由があるでしょうが、それはおいておいて、あまり注目されていないFSAに関する議論を見てみましょう。 医療改革と同時にFlexible Spending Accountに関しても変更が提案されています。これは改革に伴う財源を補うため。お金が必要になればどこかから出さなければなりません。 想定されている変更点は、1.FSAの…
Kay 2009/8/23コメント: 0
Nobuさんの「プリペイド携帯電話に変えて節約」に続いて投稿。私のはプリペイド携帯のVirgin Mobileである。アメリカに来たときからそう。ソーシャルセキュリティーナンバーが必要とか、2年契約とか、そういうのが面倒だったので、「プリペイドにすればいいよ」という友人の意見に従ってプリペイド携帯を買った。そのまま4年経っている。今のところ電話代は20セント(20円)/分 3ヶ月に一回は20ドル(…
Nobu 2009/8/21コメント: 0
私は携帯電話をほとんど使いません。家でも職場でもインターネットにアクセスできるので、携帯を使うのは出先で連絡するときなどに限られているからです。携帯電話で加入しているプランも一番安いものにしていましたが、それでも月に$45ちょっと掛かっていました。一年間では$550ほどになります。 それをプリペイドプランに変更して節約することにしました。私が使っている携帯電話はVerizon Wirelessのも…
Nobu 2009/8/19コメント: 0
The Wall Street Journalの記事によると、クレジットカードを使おうと思ったら自分の知らない間に解約されていることがあるそうです。 Cardholders Get Rude Surprise at the Register 法律ではカード会社側から解約する場合、事前に通知する必要は無く、解約から30日以内に通知すれば良いことになっています。それでは普通に使っていたカードが突然使え…
Nobu 2009/8/12コメント: 0
フィナンシャルプランナーなどの間では知られている方法のようですが、社会保障を使って実質的に無利子でお金を借りて資産運用することができます。方法は次のようなものです。 62歳になり受給資格が発生したらすぐに社会保障を受け取り始める。 この時点ではFull Retirement Ageに達していないので本来受給できる給付金よりも減額されます。 受け取ったお金で資産運用する 受給したお金は使わずに運用…
F Fries 2009/8/8コメント: 0
今週に入って、ちょうど一年前に開いた投資口座(個別株)の収支が、ようやくちょっぴりだけプラスの領域に入りました。昨年九月のリーマンショックにはじまった株式の大暴落のおかげで、来る日も来る日も赤字続き。思えば長い道のりでした。 あちこちで「株はもうだめだ、さっさと売って現金化して、市場から足を洗ったほうがいい」という声を聞く中、わたしは全然売る気にはなりませんでした。だって、目減りした状態で売った…
Nobu 2009/8/7コメント: 0
日本でもそうですがアメリカでも数字のトリックを使って消費者を誤解させ、見た目以上に高い買い物をさせるという手法は良く使われています。 誤解しやすい数字としては利率の計算が挙げられます。例えば次のようなものです。 $400のローン。金利ゼロ。(ただし、小さい字で手数料が$70と書いてある)。 3ヶ月定期預金。利率5%。(ただし、小さい字で満期の後は「その時の」利率が適用されると書いてある)。 AP…