最近、自分の仕事を含め、この時代に以前より忙しいという人や商売をみかけることがある。こういうのを目の辺りにすると、どこにでもビジネスチャンスは転がっているものだと実感する。共通していえることは、どれも...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
"What's UP OC fudousan?"
自己紹介
南カリフォルニアのオレンジカウンティ(OC) で不動産ブローカーとして、またアーバインで子供を4つの学校に行かせる親として、時にはクラ イアントさんと、時には家族と日夜動き回っています。その中で見つけた街ネタ、ファイナンシャルや不動産ニュースなどの個人的な視点など 気の向くまま書きとめたスローなブログです。7人家族に犬1匹と暮らし、仕事の他に異業種交流会Orange Business Network(現在会員28名)を友人と立上げ週一回のミーティング、また日本人クリスチャンおやじの会God Men's Clubを3年前に立上げ月に2回ほど会ってお互いの悩み事などを分かち合っています。 また、物件検索ができる私のオフィシャル不動産サイト もどうぞよろしくお願いします。
「デービッド・リーの不動産ブログ"What's UP OC fudousan?"」の著作権はデービッド・リーに帰属します。 Copyright (c) 2008-2009 David Tokizo Lee
2009/2/28
今回のツアーメンバー+2名と私(写真をとっている)
これはロットサイズ7,700sfの裏庭、皆「でかいなー」 という感じ。
その家のキッチン。なんとか使えそう。
家は1953年...
2009/2/25
2月21日土曜日、アーバインの日本町町内会館で13名の参加者が集まりセミナーを無事終えることができました。
テーマは「もう不動産は買い時なのか?」まずは、私のプレゼンテーションから始まります。オバマ...
2009/2/17
以下、私のローンパートナーWJ Bradley Mortgage Capital の前川氏からの速報です。1. ファーストタイムホームバイヤーに対するクレジットの変更今回の景気刺激対策により、ファース...
2009/2/13
LAにTJSラジオという、専用ラジオを使って聴くことができる24時間日本語放送局がある。この2月からNHK放送が始まるということで、営業のS君が張り切っていたが、ボチボチの滑り出しで拝聴者が増えている...
2009/2/9
このごろちと忙しく、情報の洪水に埋もれている私です。今回紹介する話も、もう少し詳細をとってからご紹介するつもりでしたが、それまでの時間がもう少しかかりそうなので、まあとりあえずの街ネタ情報として呼んで...
2009/1/24
Clean up your creditクレジットを今一度見直そう*ワシントンポスト誌の記事をまとめたものです。To read the full story, please click here:ht...
2009/1/6
今日は12月30日。2008年で家を見せること事ができる最後の日だ。別に私が仕事を引退すると言う意味ではなく、「家を見に行くよ」と家主に伝えてたときに、気持ちよくOKがもらえるのが今日ぐらいで、明日の...
2009/1/6
今日はクリスマスなのでジーザスのクイズを一つ。ジーザスは2008年前に、誰によって?By who?どのようにして?How?誰から?By whom?どこで?Where?何の目的で?For what pu...
2008/12/9
アメリカで家を購入した人なら誰でも知っていると思いますが、最初に買った年だけProperty Taxの請求書が2種類郵便でやってきます。一つは普通のProperty tax bill, もう一つは S...