NAR(全米不動産協会)が2009年の初めて家を購入した人のアンケート調査を発表した。
2009年における住宅売買の47%は住宅購入初心者というのも米国史上稀に見ることらしい。
First time...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
"What's UP OC fudousan?"
自己紹介
南カリフォルニアのオレンジカウンティ(OC) で不動産ブローカーとして、またアーバインで子供を4つの学校に行かせる親として、時にはクラ イアントさんと、時には家族と日夜動き回っています。その中で見つけた街ネタ、ファイナンシャルや不動産ニュースなどの個人的な視点など 気の向くまま書きとめたスローなブログです。7人家族に犬1匹と暮らし、仕事の他に異業種交流会Orange Business Network(現在会員28名)を友人と立上げ週一回のミーティング、また日本人クリスチャンおやじの会God Men's Clubを3年前に立上げ月に2回ほど会ってお互いの悩み事などを分かち合っています。 また、物件検索ができる私のオフィシャル不動産サイト もどうぞよろしくお願いします。
「デービッド・リーの不動産ブログ"What's UP OC fudousan?"」の著作権はデービッド・リーに帰属します。 Copyright (c) 2008-2009 David Tokizo Lee
2010/4/7
タックスクレジットについて
By California association of Realtors
04/01/2010
Federal tax credit
連邦政府が初めて自...
2010/3/21
あのとき誰かがこんなアドバイズをくれたなら、自分の人生違ってたに違いないと思える体験は誰にでもあろうかと思います。自分の若かりしころのやんちゃぶりを棚に上げて、あの時自分の親がこんなこと言ってくれたら...
2010/3/15
ファイナンシャルコーチDave Ramseyの名前は以前から知っていたが、たまたま私の通う教会でDaveのFinancial Peace Universityが開催されたので、この機会に通ってみるこ...
2010/2/28
皆さんはご存知だろうか?住宅の『価格』というのは実は4種類あります。最初に郡が定める査定価格。すでに持ち家のある方はご存知ですが、この査定価格によってその場所で定められた税率があり、その計算でなされた...
2010/2/18
頭金の非返金条項は無効です。NONREFUNDABLE DEPOSIT DEEMED INVALIDこれはカリフォルニア州不動産協会(CAR)のPurchase contractに沿った内容ですので、...
2010/1/28
ある消費者動向のエキスパートが先日のインターナショナルビルダーショーで、アメリカ人の家の好みに変化が見られるという話をしていました。例えば数年前までは映画鑑賞用の「シアタールーム」や「エクササイズルー...
2009/11/7
待ちに待たれたタックスクレジットの延長が議会で98-0で可決された。あとはオバマ大統領のサインを待つ状態だ。ご存知のように、今年の1月に施行された8,000ドルのタックスクレジットは政府主導の経済刺激...
2009/10/30
Tax Credit Extension until April 2010? Looking to buy? How about some help from Uncle Sam? Senators...
2009/10/5
不動産の話題ではありませんが、ビデオレンタルのブロックバスターが歴代人気映画20作品を発表しました。あなたのお気に入りはいくつありますか?1. The Lord of the Rings: The R...