前回のエントリでTLHの基本をおさらいしました。
TLHの効果を最大限に発揮するには「Capital Gainを生み出す年とTLHをする年をある程度決めておく」必要があるという話をさせていただきまし...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
狡兎三窟

在米歴はたいして長くはありませんが、米国株投資歴だけはなぜか長い通りすがりです。このブログのタイトル、狡兎三窟、を座右の銘に日本とアメリカに穴を掘り続けてますが、一つ足りないよねと最近気付いてどうしよう?状態だったりします。さて、どうしたものか。
2012/11/9
大統領選挙も終わったことですし、2013に向けたTax Strategyを(複数回に分けて)考えたいと思います。
まず今回はTax Loss Harvestingに関して、おさらいから。
年末...
2012/11/4
ちょっと面白いAge based Asset Allocationに関しての記事を見つけたので紹介します。
The Flight Path Approach to Age-Based Asset...
2012/11/3
コメント: 2
大統領選もすぐですね。既に色々なケースに対して2012終わりと2013以降のプランニングをしてる人も居ると思います。
FI的違いだとCapital Gainに対しての課税が挙げれると思います。オバマ...
2012/10/25
コメント: 1
掲示板での会話において、Roth 401kには否定派だという話をだしました。
それの理由に関してちょっと述べておきます。
特に目新しい話では無いかと思いますが、こういう考え方もあるんだね~程度で。...
2012/10/23
面白い記事を見つけたので紹介します。
一般的にAsset Allocationとその拠出先口座を考えるとき、Bond FundはTax Advantage Account(IRAや401k)、S...
2012/10/20
コメント: 3
前回の"Roth IRAのAGI制限なんて無意味"といった私の書き込みに対してNobuさんから"Backdoorを使おうにも、既にIRAを持っていてすべて非課税でRothに移せない人にもメリット"とい...
2012/10/19
ブログの開設をNobuさんに行なってもらったので、早速投稿してみることにします。明日か週明けにでもIRSから正式にニュースリリースが出ると思いますが、一部ですでに来年の401k/IRA拠出限度額および...