とうとう終値でS...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
狡兎三窟

在米歴はたいして長くはありませんが、米国株投資歴だけはなぜか長い通りすがりです。このブログのタイトル、狡兎三窟、を座右の銘に日本とアメリカに穴を掘り続けてますが、一つ足りないよねと最近気付いてどうしよう?状態だったりします。さて、どうしたものか。
2013/11/7
コメント: 4
なんか新規タイプのアメリカ国債が準備されてるようですね。
WSJの記事 : U.S. to Offer Floating-Rate Notes Within a Year
(WSJの有料購読者で無...
2013/11/2
コメント: 2
なあああああんと、驚いたことに、Fixed 0.2%の1.38%になった模様です。
インフレ部分が1.18になるまで9月のCPIが上がったことも驚きですが、Fixedがつくとは完全な想定外。...
2013/10/22
せっかくですから、I-BondsのEducation Savings Bond Programおよび、それと関連したCoverdell ESAや529 Planの話をまとめておこうと思います。...
2013/10/21
コメント: 1
さて次回のI Bondsのインフレ追従部のレートは本来ならばすでに計算できるはずなのですが、例のShutdownのせいで10/16に予定されていたCPIの発表がずれるため現在計算できません(笑
10...
2013/10/11
コメント: 3
オバマ大統領が現FRB副議長のジャネット・イエレン女史を次期議長に指名しましたが、そのイエレン女史はVanguardのBig Userだという記事。
http://www.indexuniver...
2013/8/19
日本在住の知り合いから、どうやったら証券口座を開くことができるのか?という質問が個人的に来た。
私の場合、まだ日本にいた1999年頃(アメリカがバブってた時!)、ちょうど前年に外為法が変わって日本か...
2013/8/9
大幅の黒字だそうで
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130810-OYT1T00012.htm?from=ylist
ただ、その理由が「株高な...
2013/7/16
コメント: 8
LC投資(投機?投棄?)、順調かというと全く持ってそんなこたあ無い(笑
というか、すでにGrace Period(未払いでdue date ~ 15days経過)入りしているノートが1枚あるので...