メインコンテンツに移動

掲示板

掲示板 ぐりこ 2011/7/24コメント: 11
いつも色々参考にさせていただいています。 以前、掲示板トピックにもすこしありましたが、 住宅ローンと税金控除について質問させてください。 現在、住宅購入に向けてまずはローンオフィサーと会い、 プレアプルーバルをもらおうとしているところです。 その際、私としてはできるだけ頭金を入れ…
掲示板 mikichin 2011/7/20コメント: 5
本当にお金を使わずにクレジットカードのポイントを貯める方法に関する投稿です。 US MINT私も使っています。 クレジットカードで$3000使うとボーナスというキャンペーンがあり、使い道に困って注文しました。 usmint.govで"$1 Coin Direct Ship"から注…
掲示板 小梅 2011/7/20コメント: 5
4年前にアメリカに来ました。昨年再婚して現在専業主婦です。リタイアメントプランについては詳しくないです。夫は転勤族で3年毎に各地を転々とします。今年50歳になったので老後の話をよくするようになりました。今の会社に勤続25年以上なのに401KもIRSも一切していないということを聞き…
掲示板 Wit(ゲスト) 2011/7/19コメント: 3
F1planning webは本当に為になる情報が多く勉強になります。 本当にいつも、いろいろな情報をどうもありがとうございます。 こちらは、現在アメリカで生活を始めてから二年くらいです。 駐在ではなく、学生のF1ビザの身分です。 SSNも無事に取得し、早速クレジットカードにアプ…
掲示板 あいこ(ゲスト) 2011/7/18コメント: 3
こんにちは。ケーブル回線は、電話・テレビ・インターネットのパッケージサービスがあるので、お得感がありますよね。うちは、これに加えて、TV JAPANも入れているので、毎月、ちょっと高いかなという感じです。私は、テレビよりも断然コンピュータに向かっていることが多いので、今のパッケー…
掲示板 Chee 2011/7/17コメント: 0
前から気になってはいましたが、分析だけでなくて、トレード決定や管理までがコンピューターになってしまっては、気味が悪いですね。怖いSci-Fiみたいです。 きっとFXとかだって、そんななのでしょうねえ。 やはり株だけでなく、不動産のように自動取引できないような資産を持っているのって…
掲示板 ぴよ(ゲスト) 2011/7/15コメント: 2
何時も参考にさせていただいています、ありがとうございます。 さて以前も話題に上っていますが,どうもまだよくわからないので,重複するかもしれませんが、ご容赦ください。 今度アメリカ以外の国で職を得たので(日本と同様、tax deffer なので、W8-BENが使えるはずです)、TI…
掲示板 F Fries 2011/7/15コメント: 3
郊外チャイナタウンに関する投稿です。 メリーランドで住んでたところがちょうどそんな感じでした。Churchill High Schoolという、ものすごい人気校(公立)の学区は住居費が高すぎて、おいそれと手が出なくなったのですが、その隣の学区に東洋人がたくさん住むようになって、そ…
掲示板 抹茶ロールケーキ(ゲスト) 2011/7/8コメント: 2
はじめまして、ヴァージニア州在住の抹茶ロールケーキです。 今回はTSPのことで教えてください。 今年の3月にアメリカ人の夫と離婚しました。彼はネイビーをリタイヤしています。 Federal Thrift Savings Planを半々に分けるのですが、私の分は約$18000となり…
掲示板 しっぽ(ゲスト) 2011/7/8コメント: 4
現在、住宅バブル真っ盛りの際に購入した家に住んでいますが、住宅価格、金利が共に揃っている今、新たに家を買って引越しを考えています。ひとまず、新しい家を購入→引越し→現在の家を綺麗にして売却、の流れで動くつもりでおり、最悪、暫く現在の家が売れない場合のダブルモーゲージは覚悟してます…