メインコンテンツに移動

税金+引退について

Kay
FI planningで一緒にブログを書いている、私のファイナンスの師匠であるNobuさんはTurbo Taxを使って確定申告をし、F FriesさんもTurbo Taxを使って確定申告をしている。
が、私は今年も税理士さんに頼んでしまった。 去年ものすごく助けてもらったし、至れりつくせりの税金書類作成に味をしめてしまった。
でも、いいのかこんなんで。 いっぺん自分で真剣にやらないと、どこで節税できるか、どこは節税できないのか、わからないかも。。。。。。来年は自分でやったほうがいいかしら?
 

さて話は代わって。
私はFidelity Investmentsを愛用している。 サービスがよろしいし、メールを送るとすぐ返事返ってくるし。そのFidelity InvestmentsのRetirement planning(引退のための計画)のところにある、myPlanSM Retirement Quick Checkをやってみた。

前もやってみたが、今回はRetirement Accountにある資金のみを計算に使った。
1.今の状況(給料)で、
2.今までどおりのお金を403b(企業で言うところの401k)に入れて、
3.Roth-IRAに上限まで拠出して(2008年は年間$5000)、
4.Aggressive Growthで運用して(運用方法で、上から二番目に激しく運用する方法、6段階ぐらいあり、1番目は株のみ。6番目は貯金のみ。)

では、市場が良かったら大丈夫だけれど、市場が落ちたりすると、65歳でリタイアして90歳まで生きるまで資金が続かないらしい。今の生活のレベルで引退できないらしい。デブで短命なアメリカ人ではなく、スレンダーで長寿で有名な日本人女性に一応まだ属しているので、90歳ぐらいまで生きるかもしれないということを考えても、これは困る。
まだ生きてるのに、途中でお金が無くなるなんて最悪の気分じゃない?

そのため、
5. 月さらに○○○ドル貯金してください。
とFidelity investmentsに提案された。 前やったときは、同じようなことを言われてかなり文句タラタラだったが、今回それを回避する手段を発見した。

65歳にリタイアではなく、68歳にリタイアすると90歳まで資金が続くらしい。
お、理論上引退できる!

祝!

そうか。90歳まで生きるんだったら、68歳まで働いていても、別に不思議ではないかも。 その後も22年もあるし。。。。。。。 22年前に自分が何をしていたかを考えてしまい、「引退した後の22年の月日で何をするか?」を考えてちょっと気が遠くなった。お金無かったら何も出来なくってつまらなさそう。

Fidelity investmentsが提供している、もっと簡単なツールのmyPlanSM Snapshotで試してみるとわかるが、大量の資金を短期間でまったりMoney Marketなどで運用するよりも、少額の資金でもいいから、20歳から$100ドルずつ積み立て始めてStock(株)のみのMutual Fund(投資信託)なんかで運用していったほうが、引退するときにはお金持ちになる。
もちろん引退間近にStockのみの運用なんてすると、Economic Crisis(経済危機)になったときに自殺したくなるだろうから、Target型のMutual Fundにしたりして、引退間近はBond(国債や社債)の割合が多くなったほうがいいと思うけれど。

myPlanSM SnapshotはFidelity investmentsのアカウントなしで使えるので遊んでみてください。

そいでも、今みたいな歴史に残るような経済危機とかを考慮してプログラム組まれているのだろうか?とか、一瞬思ってしまったが、あんまり考えてもしょうがないのでおいといて。

Kiplinger's Personal Financeの2009年2月号にYour retirement lifestyleという記事が載っていた。
現時点(2009年の話)であって私が引退する時の話ではないが。

1.$500,000 nest egg (5000万円)
毎週土曜日に外出して映画を見るなんてことは出来ないから、Netflixにしなさいと。 しかもLong-term care insuranceは買えないので、健康にしなさいと。
うう。なんかちょっと悲しい。

2.$1,000, 000 nest egg (1億円)
孫をつれてディズニーランドにはいけるらしい。
Long-term care insuranceも買えるらしい。でもオペラのSubscriptionやシーズンチケットはちょっと節約しなければいけないらしい。 
これなら安心できるかも。

3.$2,000,000 nest egg  (2億円)
家を売ってCondo(マンション)を1つは暖かい場所(フロリダとか)に持つとか、孫の大学資金の援助とか、そういうことができるらしい。
ここまで行きたいもんだ。

なんにせよ、どこまでいけるかは知らないが、引退できることが理論上わかったので、いいことにする。

今日の教訓 一応引退できるらしい。

過去のブログ
餅は餅屋に (去年税理士さんに税金申請をお願いしたこと)
それは 難題。 (前にもMy Plan Retirement Quick Checkを試してみたこと。)

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。