掲示板
掲示板
swell85(ゲスト)
2017/9/4コメント: 5
はじめまして。一昨年より、駐在員としてアメリカで働き始め、401Kプラン等も無かったため、自分でVanguardのRoth IRA BrokerageのアカウントとBrokerageアカウントをオープンし、コツコツ貯めてきました。
この度、転職/結婚して改めてアカウントを見直した…
掲示板
Yoshi (ゲスト)
2017/8/30コメント: 2
来年3月に初めてESTAを利用して渡米します。12日間です。色々と質問のサイトをみましたが、こちらのサイトが一番知識がありそうなので、金融の質問ではないのですが、お伺いしたいのです。
米国に観光旅行で行くにはパスポートとESTAがあれば大丈夫ですね。少なくとも飛行機には乗れますね…
掲示板
ひまわり
2017/8/25コメント: 9
C.SCHWABでアカウントをもっていますが、Vanguardに変えようかと思っていた矢先、SHWABのIndex FundのコストがVanguardより安くなったとの宣伝が。
https://www.schwab.com/public/schwab/investing/acco…
掲示板
りんどう(ゲスト)
2017/8/24コメント: 8
相続でまとまった金額(1ミリオン程度)を受け取りました。こちらのサイトで勉強させていただき、インデックスファンドのETFを一気に購入して10-20年くらい気絶していようかと思います。VTI、VEU、BND、BNDXを(現在のアセットを考慮したうえで)それぞれターゲットファンドに見…
掲示板
ご参考(ゲスト)
2017/8/24コメント: 2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-23/OV5E316K50XU01
>バンガードは「トータル・コーポレート・ボンドETF」の承認を求めている。このETFは個別の債券でなく、バンガードが販売する他の債券ETF…
掲示板
ETFの手数料(ゲスト)
2017/8/22コメント: 3
InternationalのETFの手数料は結構高いですがいつ引かれますか?
VOOは5%?だったと思いますが。
まだ保有して数ヶ月です。売る予定は今の所ありませんがこの事が気になりました。年末でしょうか?
結構5%も高いですね。
10000投資で500$ですね。
宜しくお願いし…
掲示板
あざみ(ゲスト)
2017/8/22コメント: 15
いつもお世話になっております。
先日も色々とありがとうございました。
恥ずかしながらもまた登場、あざみです。
ヴァンガードのインターナショナル配当のファンドの
VIHAX、VIAAXのことについてなのですが
気絶投資でバランスファンドを持っています。
インターナショナルの配分を少…
掲示板
初心者(ゲスト)
2017/8/21コメント: 5
初めてInternationalのETFのVEOを買ったりCQQQも保有していますが、でタックスリターンの時に面倒なんでしょうか。
掲示板
ひまわり
2017/8/16コメント: 10
一昨年解雇され、去年ようやくスタートアップの会社に就職できました。
スタートアップなので、会社のベネフィットはまだ最低限のものがあるのみの状態ですが、来月から401Kが導入されることになりました。投資会社はVoyaという会社です。ファンドリストをみると、Voyaのファンドしかなく…
掲示板
Nobu
2017/8/14コメント: 2
為にならないオプションの話 (2)に関する投稿です。
Market Linked CDなんてのあったなぁ、と思い出させてくれる記事でした。絶対損しないし、うまく行けばたくさん儲かる、という夢のような響きがありますよね。でも、こういう金融商品は教科書的な理屈は良いけど、現実はそこま…