みつこと申します。以前この件で登校したことがあります。(node1174)
日本の国民年金に対してWEPを適用し、アメリカでのSSベネフィットから多額の減額がなされている
事態に対し、多くの方...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2018年 7月
mamo(ゲスト)
2018/10/6
1996年7月米国から帰国しました。永住権は1994年4月から2004年4月までの有効期間でした。
1995年までと1996年の一部は米国で確定申告をしました。
日本に1996年帰国してから米国に...
りんどう(ゲスト)
2018/8/2
1992年頃あたりに買った投資信託やら株券を売りたいと思っていますが購入価格が不明です。 あまりに前なので証券会社にも購入価格や株価、投信価格の情報がないのと、ドリップで購入したり、何度かスプリットが...
お尋ね(ゲスト)
2018/7/23
給与所得がないと、IRAやRothIRAにお金を拠出することはできないのでしょうか?
たとえば、その拠出金とは税金を払ってある銀行口座の預金や、現金などです。
貧乏(ゲスト)
2018/7/12
会社の業績が悪く、年内にレイオフになる可能性があります。
年齢も50代でこの後転職も難しくなり、いっそ、退職して、個人で株などを売り買いし、のんびりゆっくり暮らそうかと考えています。ただ、気になるの...
Kazu(ゲスト)
2018/7/6
場違いの質問であれば申し訳ありません。
ですが、詳しい方(通りすがりさん‥!?)にどうしても教えていただければ、と思っております。
インタラクティブ・ブローカーズにおきまして、ある株のOTMの...