こんな年末になって、今年のタックスリターン時におそらく税金を支払わなければいけないことに気づきました。
私はオフィスワーカーで会社の 401K に拠出しているのですが、たとえば今から自分でその 40...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2015年 12月
2015/12/22
日本への送金(体験談まとめ)に関する投稿です。
Kayさん、まとめ記事、ありがとうございます。送金関係は多くの人が知りたいトピックですよね。リンク先とかちょっと違っていたところを勝手に管理者権限...
さる(ゲスト)
2015/12/19
日本のアマゾンから買い物をしてアメリカの住所に送りたいのです。
以前は送料がかかったものの問題なくできたはずなのですが、発送先の住所には送れませんと警告が出ます。アマゾンの海外発送の説明には国外...
2015/12/18
この掲示板でVanguardからなら無料で海外送金が出来ると聞いたので自分でもやってみようと思っているのですが、コルレス銀行をどう指定して良いのかが分からず、出来てません。どなたか「こうすれば調べられ...
2015/12/18
日本への送金 2015年に関する投稿です。
「謎のコルレス銀行、ぼったくりー!」は2014年の送金と時のことですか?それならFidelityの為替レートが悪かったみたいですから、コルレスは関係な...
Motea(ゲスト)
2015/12/17
初めまして、
アメリカ在住歴、10年です。何もまだ決めていませんが、2、3年後には、日本に帰りたいと思っています。(しかし、どうなるかわかりませんが)
バンガードでIRAのアカウントを開いて、ミュ...
ミッキー(ゲスト)
2015/12/16
日本への送金 2015年に関する投稿です。
あ。静岡銀行も日本のコルレスですよ。占める割合は小さいけど。
私はアメリカはシティ、日本は静銀なんで、いつも手数用安くて助かってます。
私も送...
Yama(ゲスト)
2015/12/15
(2015) 賃金からの天引き18000ドル+50歳以上6000ドルなので、50歳以上の人が24000ドルを拠出した場合、会社のマッチが無条件で100パーセントだと合計で48000ドル拠出できるという...
しろねこ(ゲスト)
2015/12/12
こんにちは。
3年前に帰国し、再入国許可も期限が切れてしまったのでグリーンカードを放棄しようと考えています。
グリーンカード放棄の手続きとIRSへの報告(Form8854)に関しては調べたのですが...
Yama(ゲスト)(ゲスト)
2015/12/9
日本語で勉強させて頂けるので、大変助かっております。 2点お聞かせ下さい。
自分はc corporation のスモールビジネスオーナーですが、オーナー自身も給与の25%まで sep iraに拠...
2015/12/4
日米間の送金とマイナンバーに関する投稿です。
これ、一体どうしましょうねえ。私は育英会のために毎年送金してるんですが。。。
12月中に送っておこう。