お世話になります。初めて書き込みさせていただきます。
去年からresident alienになったのですが、海外口座の申告が必要という事を知らなかったため、2010年のreturnで日本の口座の...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2012年 3月
2012/4/6
みんなのAppleに関する投稿です。
High-yield bond fundみたいなもんまでアップル株を所有しているとなると、いろんなファンドを買って分散投資したつもりでも、中身は実はあまりd...
久美(ゲスト)
2012/4/1
Tanklessが気になるに関する投稿です。
我が家ではないのですが、、、親戚の家が使っています。でもでも、停電になるとアウトで(お湯が全く出ない)、この前の停電時、タンクのある友人の家に非難し...
ミンチ(ゲスト)
2012/4/1
こんばんは。
いつもお世話になっています。
タックスリターンの質問です。
ファイルした後で間違っていたかも?と思い質問させてください。
購入時400ドルほどのstockを2011年に売...
2012/3/30
インスペクション後に関する投稿です。
家を早く売るためにはmove-in conditionにする(修繕などが全く必要無く、すぐに使い始められる状態)必要があるといいますよね。その逆のパターンで...
2012/3/26
自動車保険とカーシェアリングに関する投稿です。
前に調べた時はZipcarはマサチューセッツでは州で決められた最低限の保険しか掛かっていませんでした。それ以上の保険は「自分の自動車保険」を使わな...
ながお。(ゲスト)
2012/3/25
確定申告に関する投稿です。
2011年6月末までCAにJ-1ビザ(妻はJ-2)で研究者として滞在しました。
アメリカを完全撤退した後、夏以降はヨーロッパ(ドイツ)で研究をしており、現在までユー...
2012/3/24
2013年の連邦所得税:あーだこーだ推測篇に関する投稿です。
ポピーさんのこのブログ、良くまとまっていて分かりやすいですね。自分も調べてまとめなきゃ、と思っていたのですが。。。
こうやって...
2012/3/20
ボーナスの行方に関する投稿です。
確かに大学からボーナスって珍しい。F Friesさんの研究業績が認められたんでしょうか。
この『思いがけず』っていうのがすごく嬉しいんですよね。
ボ...
2012/3/20
エコノミストから見た原発に関する投稿です。
この特集は私も興味持って読みました。
テクノロジーと経済の絡んだ話題を、一歩下がって歴史的に見るこの手の記事というのは、The Economis...
ロビン(ゲスト)
2012/3/20
はじめまして。いつもこのサイトで勉強させて頂いています。
最近、近所の人から家のリファイナンスを薦められました。
実は昨年もこの人からリファイナンスを薦められ(この人は別にその道の専門家ではないの...
2012/3/20
SMS spamに関する投稿です。
僕はSMSはプランに入ってないので1通25セント。今ではスマートフォンなのでSMSはほとんど使わずメールにしているのでTextは止めたいくらいです。スパムが来...
2012/3/20
オファーしてみた。に関する投稿です。
オファーが受け入れられたんですね。おめでとうございます!
予想外のみっけもの物件のようで、それはCheeさんの長い研究の成果でしょう。
わくわく...
Monica(ゲスト)
2012/3/18
Bushの税法が今年年末で切れてしまうと思うのですが、まだはっきりしたことは言えないとはいえ、来年度以降はどう考えても税金が高くなるのは免れないような気がします。
今からできる節税として、皆さんは具...
のび太
2012/3/14
在日の米国人で、日本で個人事業(会社の形態は株式会社)を営んでいる場合、Form 5471の提出および課税を逃れることはできないのでしょうか。
米国人の100%所有、あるいは他の日本人と二人で株式を...
Ako
2012/3/13
こんにちわ、初めて投稿させていただきます。
会社を変わって、昔の会社の401Kをどうしようかと悩んでいます。 そのままでも継続はできるのですが、あちこちからロールオーバーの案内が届いたりして、ロ...
Echiko
2012/3/13
初めて投稿させていただきます。
TurboTaxで2011年度のtax filingをしてる最中です。Returnどころか追加納税が必要とこのとで、それ自体は予想していたのですが、"underpay...
st
2012/3/12
FAXをインターネットから送る方法に関する投稿です。
家でも全く同じスキャナを使っていました。
ただあまりにも遅すぎた為、面倒臭がって結局書類が溜まってしまい、
windows 7を導入して...
2012/3/12
さぎー、さぎーに関する投稿です。
私の親のところにも色々詐欺まがいの電話とか来るようです。今はまだしっかり判断できてますが、お年寄り狙いの詐欺は、本当に巧妙なのもあるので、困っちゃいますよね。...
lex(ゲスト)
2012/3/11
前述していたらすみません。つかぬことをお聞きします。アメリカの企業に勤めていますが、人事部はどれくらいの各家庭の資産事情を提出書類から知るのでしょうか?夫婦の合算年収はわかるでしょうか?または貯蓄額な...
2012/3/10
大手銀行と小口預金者に関する投稿です。
$100Kというのが本当の分岐点なのかは怪しいとは思いますが、銀行にとって小口預金者が儲からないのはその通りですよね。無料で何でも出来たのは、不注意な人(...
のびた(ゲスト)
2012/3/8
初めて投稿します。
J-1で昨年10月から留学中で(大学での基礎研究)、シングル、日本からの給与しか収入がありません。Federal tax returnは1040-NR-EZで申告するつもりで作成...
久美(ゲスト)
2012/3/7
Five wishes(5つの願い)日本語版に関する投稿です。
昔、学生時代に取った西洋文学?のクラスで、産業革命が起こる前のヨーロッパの平均寿命は25歳?と聞いた記憶が有ります。もちろん平均寿...
MICHIE(ゲスト)
2012/3/7
初めて投稿します。
NJで住宅購入を考えております。
住宅ローンの事で質問があり、教えて頂けると幸いです。
金利には固定金利と変動金利がありますが、
モーゲージを組んでから数年後に纏まった...
2012/3/4
Apple社の株価は高いのか安いのか?に関する投稿です。
今次の不況(Great Recessionって言うんですか?)が始まって以来、ゴールドの値上がりが注目されますが、実はアップルの方がずっ...
ミンチ(ゲスト)
2012/3/3
こんばんわ。
タックスリターンの質問をさせてください。
401KとRothIRA以外特に投資はなく、それ以外の貯蓄は全て銀行の口座に入れています。今年の利子は480ドルほどでした。ターボタックスで...
ゲスト(ゲスト)
2012/3/3
こちらでお聞きして良いものか迷いましたが、相談する人もいないので解る方がいましたら、教えて下さい。
ただいまSSを受けるべく手続きをしています。書類は提出済でグリンカードの提示も指示されましたの...