ターゲットファンドも、物によってはえらいことになるらしいに関する投稿です。
>それってひどいよねー。「一億円で引退しようとしたら、経済危機が起こって5900万円になりましたー」って。
なんか、...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2012年 2月
haruka(ゲスト)
2012/3/20
こんにちは。
TAXシーズンということでそろそろ書類もそろって来たので重い腰を上げ始めました。
証券会社から1099が届いたのですが、同じPreferred stockでもdividendとし...
2012/2/26
2011年のTax Return(税金申請)に関する投稿です。
>今日の教訓 今後は節税対策をしなければいけないということか
そこで持ち家ですよ。アパートの家賃は控除の対象にならないけれど...
2012/2/26
公務員の年金(Pension)と地方債(Muni)に関する投稿です。
ペンション危機の行く末、本当にどうなるでしょうね。
$4トリリオンの資金不足と言われても、アメリカのGDPが$15トリ...
2012/2/25
アパート決まったに関する投稿です。
さーすが Kayさん、行動力ありますね!
なんやかんや言っても、ボストンは仕事もある大学もあるで、人が集まってきてるんでしょうね。
CA州の私の周...
久美(ゲスト)
2012/2/24
High-Beta Richに関する投稿です。
ポピーさん、またも面白い本のご紹介、有難うございます!私は全く本を新たに読むチャンスがなかなか無いので、こうして紹介していただけて有難いです。...
mochi(ゲスト)
2012/2/23
ノブさんお久しぶりです。401k、家を購入する際にも随分このサイトで勉強させていただきました。息の長いノブさんのこのサイト!凄いです。
今日はリファイナンスに関する、とても基本的な質問があります。...
masa7f
2012/2/23
私が住むカリフォルニアは財政破綻しそうなので、増税するそうです。
また、教育費などを大幅に削るそうですが、私にはいくつかの疑問があります。
・増税する前に公務員の給料を全体でカットする。(貰いすぎ...
久美(ゲスト)
2012/2/21
Yield Hog -利回り豚の懺悔に関する投稿です。
難しいですね~~!!私も2008年の最初に買ったMutual Fundがそのまま塩漬け(いまだにマイナス)状態です。これは、もう気長に待つ...
サニー(ゲスト)
2012/2/19
やっとOCでも不動産投資が考えられるようになったに関する投稿です。
そうですね、コンドーの’値段は$200,000以下になっているのが
多くなっています。一見、買い易そうですがネックはHO...
ai(ゲスト)
2012/2/16
こんにちは!
いつもありがたく読ませていただいています:)
どなたかご存知の方、教えてください。
3年前の離婚の際に、前夫が家とそのモーゲージを引き取る形になりました。
divorce...
2012/2/15
交通費は大きいに関する投稿です。
ボストンの交通機関つかっているので、出てきました(笑)
Inner circle(じゃないけど)の$59/month, $1.7/rideが安すぎるんじゃないです...
TK(ゲスト)
2012/2/15
はじめまして。
さて、昨年よりマイホームを探しています。最近、家族で気に入った
コンドミニアムがあり、オファーの話になった時なんとそこのHOAが
数ヶ月前にDeveloper相手に訴訟を起こ...
ベティ(ゲスト)
2012/2/13
こんにちは。INGとBofAのBeneficiary設定をしようと思い調べてるのですが、INGはどうもできないよう?!なのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?これだけがINGのディスアドバン...
2012/2/12
The Zuckerberg Taxに関する投稿です。
これはEnvy Taxですよね。 上場株という目立つ形の資産にばかりを対象にすると、それはそれで税制の歪みにつながるだろうし。
欧州...
2012/2/10
色んな強盗がいるもんですね!
実は昨日、久しぶりに使うATMカードに問題がないか試しにお金を引き出しに、田舎の支店に行ったのですが、入り口に警官が立っていました。
今まではいなかったんでどうしたの...
2012/2/10
銀行強盗に関する投稿です。
二年前、近所の銀行にwire transferの手続きをしに行ったとき、3人組の強面のおっちゃんらが来店。わたしの応対をしていた行員の手がデスクの下(非常ボタンがあるのだ...
2012/2/8
HSAが気になるに関する投稿です。
わたしもreferralいらずの保険を持っていたのですが、皮膚科に行くのにreferralがないと3ヶ月先にしか予約がとれないので、結局primary car...
ゆかり(ゲスト)
2012/2/8
日米、両方でビジネス活動をしておりますものです。
どうしてもアメリカの番号にかかってくる電話を転送する必要がでてきました。
今までこのようなサービスをお使いになった方がいらっしゃいましたら、サ...
2012/2/8
FacebookのIPOとS1ファイリングに関する投稿です。
ソーシャルネットワークは外から見るとどれも同じように見えるかもしれませんが、実際使ってみるとプラットフォーム毎にニオイの違いがありま...
与太郎(ゲスト)
2012/2/7
こんにちは。
このサイトでいろいろと勉強させていただいています。
さて、件名通りなのですが、少し分らないので、質問をして宜しいでしょうか?
毎年、限度額の5,000ドルを会社でFlexi...
KH(ゲスト)
2012/2/6
アメリカ生活も10年になりましたが、このサイトで勉強させてもらっています。過去ログもみたのですが、わからなったので新規トピックをたてました。
さて、昨年リファイナンスした15年の固定の住宅ローン(3...
2012/2/5
アメリカに帰ってきました!に関する投稿です。
Cheeさん、Welcome back to New England! 今年はこの辺りは超暖冬なので良かったですね。帰ってきてすぐに大雪とかだったら...
2012/2/5
初めてFidelityを訪問に関する投稿です。
円で送るかドルで送るかは、たぶんFidelityか日本の受け取り側の銀行かのどちらが為替手数料を取るかに影響するんだと思います。手数料も日米の銀行...
st(ゲスト)
2012/2/3
現在海外に株式口座を開こうと考えています。
そこで最近掲示板にて話題になっていた外国預貯金について気になったのですが、
http://www.nevada-tax.com/foreign_ac...