他人様のタックス・リターンに関する投稿です。
ロムニーのタックスリターンが公開されてすぐに注目されたのが、税率はもちろんなのですが、寄付額というのはいかにもアメリカ的だと思います。NYTにはこん...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2012年 1月
モー(ゲスト)
2012/1/31
はじめまして。2009年より連邦税制上の米国居住者となった日本人ですが、外国口座報告書(TD F 90.22-1, report of foreign bank and financial accou...
2012/1/27
目標額の無いリタイアメント・プランニングに関する投稿です。
リタイアメント・プランニングの大きな問題の一つは、早く始めれば始めるほど楽に貯められるのに、若いうちは興味がない、自分がリタイアする日...
2012/1/26
遺書とか尊厳死とかに関する投稿です。
自分で掲示板に書くのもなんですが、追加情報です。Five wishesバイルンガル(日本語版)がありました。
http://www.agingwithdign...
db(ゲスト)
2012/1/26
過日ポピーさんのブログでカード盗用のお話を読んだ直後、私のクレジットカード明細にも見覚えの無い某米系航空会社からの$300のチャージがありました。その航空会社はもう10年ほど使っていません。
早...
AKI(ゲスト)
2012/1/21
子供の大学進学を数年後に控え、Financial Aidについて勉強しているところです。
Financial Aidを受けるためにはいろいろと条件があると思いますが、私が調べたところ、
* 親の収...
2012/1/20
消えたお金の話に関する投稿です。
> でも、粉飾会計で隠そうとした損額が1千億円(ドルにして$1.4ビリオ> ン!?)以上というのは、メーカーさんの財テク失敗の損額としては、どう> も一桁位多いよう...
2012/1/20
Kindleで本をシェアするに関する投稿です。
Kindle、ずっと欲しいと思っているのですが、普段は本を多く読まないので、まだ手が出てません。理想的にはこういうことが出来たら「買い」なのですが...
ゆず(ゲスト)
2012/1/19
他のブログの話でも良いでしょうか。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1066.html
此処のブログを見ているとアメリカもかなり危な...
2012/1/17
住宅ローン額の基準って?に関する投稿です。
ボストン周辺だと、年収100Kでtake-homeの25%でちょっとした家を買うのは困難でしょうね。通勤の不便、学校の校区などの(見えない)コストとの...
2012/1/16
Suzeは終わっているかもに関する投稿です。
本をNobuさんに借りたきり、読まなかったのでSuzeがどんなことを書いていたか知りませんが、Nobuさんの最近のブログ記事を見る限り終わっていそうです...
2012/1/12
続カード盗用:スキマー篇に関する投稿です。
ポピーさんの記事の通りにGoogleしてみたら、興味深い写真がいくつも見つかりました。自分は気をつけているから大丈夫だと思っていたのですが、あれだけう...
2012/1/12
一体どういうこと?に関する投稿です。
年末に「ニューヨーク・タイムズ定期購読をキャンセルいただいたようですが、今、キャンセルを取りやめると、割引料金でご購読いただけます。よっては、この電話番号(...
2012/1/9
ロン・ポールの資産に関する投稿です。
ははは、"Put your money where your mouth is." ってやつですね。
ロン・ポールさんの政策案は色々問題あると私は思う...
JJ(ゲスト)
2012/1/9
John C. (Jack) Bogle の世界に関する投稿です。
ポピーさん、はじめてコメントさせていただきます。Bogleさんのこと、知りませんでした。そんな人がいたとは。。。感動をもって...
まりも(ゲスト)
2012/1/9
ご無沙汰しております。まりもです。
12月に、アパートの管理人が弟に変わってから、突然water revenue feeを請求されたりして困っていた者です。その後の連絡が遅れて申し訳ありません。...
ゆず(ゲスト)
2012/1/8
お世話になっています。
あるところで知ったんですが、日本の年金を貰っていると、アメリカのSSNを貰う時に、日本の年金分を差し引きされてしまうというのは本当でしょうか。
日本でその為に長年かけて...
2012/1/4
明けましておめでとうございますに関する投稿です。
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年こそは経済、特に雇用の回復が期待される所ですね。
皆様にとって、良い...