30代の義理の妹(アメリカ人)が自分の結婚式のために、電気をこまめに消していました。というよりも極力電気を使わないように、水も使わないように、外出もしないように、不要の買い物もしないような生活を数ヶ月...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2010年 8月
Beny(ゲスト)
2010/9/5
こんにちは。いつも勉強させていただいております。
当方、長期研修で2年ほど日本におりましたが、まもなくNYに戻ります。
こちら(日本)でソフトバンクのiphone 3Gを購入したのですが、
これ...
税金対策(ゲスト)
2010/8/27
いつもこのサイトで勉強させていただいてます。有益なサイトをありがとうございます!
在米です。夫もしくは妻(又はその口座の共同の持ち主)が外国人であれば、定期預金口座などに付く利子に対しての税金は...
2010/8/24
銀行の新商法?に関する投稿です。
Line of Credit(LOC)は昔からあったと思いますが、クレジットカードの規制が厳しくなったので、そちらにシフトした可能性は大いにありますね。Pers...
Aki(ゲスト)
2010/8/22
こんにちは‼
本当にためになるwebsiteをいつもありがとうございます!
short sale についておききしたいのですが、short sale をしても、
bank は come af...
キャラメル(ゲスト)
2010/8/21
こんばんは。いつも、こちらのサイトを通して沢山のことを勉強させてもらっています。どうもありがとうございます!!
外貨預金口座について質問をさせて下さい。
1.今日、日本のほとんどの銀行で、...
2010/8/18
EOBもオンラインで見ることが可能にに関する投稿です。
最近、銀行も証券会社も、職場の給与明細もオンライン化してきましたね。そのため、去年、家のローンをリファイナンスしたときは、オンラインステー...
bonasara
2010/8/16
みなさまこんにちわ。
今回はじめて使用させていただきます。
現在アメリカ10年の永住権を取得したばかりで、5年間アメリカに住んでいます。
今回父が病気で倒れ、手術をし、状態がよくないので日本...
keeko(ゲスト)
2010/8/13
初めまして。この度日本の母から300万の借金をし、母の口座から米国の私の口座へ海外送金してもらいました。仕事を辞め学校へ行くにあたり、学費と当面の生活費として借りたものです。
恥ずかしながら税金...
2010/8/12
ボストン、相変わらず特殊ですね。。。ため息です。
かなりの賃貸物件数なのに万年住宅供給不足で、スラムロードだらけ。
売り出し数が少ないからコンドも高い。
それでも結局家賃も高いから、お金持ち...
NENE(ゲスト)
2010/8/12
永住権を放棄して日本に住んでいるのですが、ドル安のためIRA口座はアメリカにそのまま残してあります。昨日下記の記事を見たのですが、租税契約をしている国であっても軽減税率の適用は無いと書いてあるのですが...
Mimi(ゲスト)
2010/8/11
質問があります。
私は全く初心者で全然意味が分かっていないので、くだらない質問で申し訳ないのですが、ウェブサイトを読んでいて、IRAが気になりました。
主人は以前働いている会社で401Kをしていて...
子持ち(ゲスト)
2010/8/11
私は4人の子持ちなのですが、最近2BR地下付きのDuplexを買いました。1100sqfです。部屋の広さよりも学区を選んだ結果です。日本の親に狭い狭いと言ったらどれくらいと聞かれて、4LDKの実家と比...
poket(ゲスト)
2010/8/10
2008年に条件付き永住権を取得したのですが、夫はアメリカ人でアメリカで仕事をしているのですが、子供の出産と共に、日本に1年以上過ごしてしまい、条件付き削除の申請をミスってしまい、今年5月に申請期限が...
masa7f
2010/8/5
なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その20 お金行方不明に関する投稿です。
わたしにも、経験あります。
お金を取り戻すのに、約1ヶ月、銀行にいく事4回、メールでのやり取り...
Miyako(ゲスト)
2010/8/4
こんにちは。いつも勉強させていただいております。
NOBUさんの8/1のブログ「法改正でクレジットカードの手数料が複雑に 」内にあった
プロフェッショナルカードですが、これは普通のカードと具体的に...
マカロニ(ゲスト)
2010/8/4
いつも興味深く拝見させていただいております。
所得に対しての連邦税、収税のWithholdingについて質問があります。よろしくお願いいたします。
レイオフこそされていないものの、去年から...
松野さん(ゲスト)
2010/8/3
いつものサイトで勉強させて頂いております。
現在、主人の会社で401Kに加入しているのですが、会社のマッチングについてこう記されています。
Your employer will match 100...
2010/8/3
なんでアメリカが世界一の国かさっぱりわからん その20 お金行方不明に関する投稿です。
一日前に連絡せずに家主が勝手に物件に入ったなんて、housing courtみたいなところに文句言ったら勝...
2010/8/3
ニュースサイトの有料化に関する投稿です。
The New York Timesの場合、無料にしてしまったものだから有料化しようとすると読者離れがどのくらいになるのか読めずに苦労しているのかもしれ...
葉っぱ(ゲスト)
2010/8/2
いつも密かに勉強させていただいております。
3年前に今の家を購入した際6%のローンで、昨年はじめにリファイナンスをして5%になりました。両方とも30年の固定です。
夫から、15年ローンなら...