ファイナンスの事こちらのサイトで勉強させていただいています。
掲示板の内容があまり理解できてないくらいの素人ですが、
よろしければ、皆様に教えていただけたらと思います。
先日、リファイナンス...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2010年 1月
ぱつ(ゲスト)
2010/1/31
Nobuさん、皆様こんばんは。
いつも有益な情報を提供くださり、ありがとうございます。
ファイナンスに詳しい皆様のご意見を伺いたく、
トピックを立ち上げさせていただきました。
この度家...
あざみ(ゲスト)
2010/1/31
いつもお世話になっております。
去年頑張って自分でturbo taxをつかって税金ファイルをしてみました。
何もわからず、株投資をしているというマークをつけたら
去年は、turbo tax...
元気です。(ゲスト)
2010/1/28
はじめまして。
このサイトで、いつも勉強させてもらっています。
税金の控除について、教えてください。
1.グリーンカード取得の為の弁護士費用(3,000USD)。
2.キッチンのリ...
りょう(ゲスト)
2010/1/28
はじめまして。
カリフォルニア在住ですが、いつも参考にさせていただいています。
クレジットカードの default rate についての相談です。
先日、クレジットカードのポイントが溜まった...
hi(ゲスト)
2010/1/25
ウォール・ストリート・ジャーナル 日本語版に関する投稿です。
ウォール・ストリート・ジャーナル 日本語版も、twitterでアップされた情報を知ることができます。
無料・有料記事ともリンクがは...
ai(ゲスト)
2010/1/25
アメリカ国債に関する投稿です。
いつもファイナンシャル、投資関係の情報源として、このサイトを楽しく拝見させていただいております。
Saving Bondの購入上限額が、“購入には年間の上限...
まや(ゲスト)
2010/1/23
いつも拝見しています。
勤務先はカリフォルニアで源泉徴収されています。
配偶者と子供2人がいます。
先日手元にW-2が届いたので、ざっと計算してみたのですが、
連邦税も州税もなんとTax Du...
眞(ゲスト)
2010/1/22
Nobuさん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。いつもROM専門で、ここにレスを書き込むのは年に2~3回程度ですが、本年も引き続きよろしくお願い致します。
実は、ちょっとBank...
無知な日本人(ゲスト)
2010/1/21
皆様、始めまして。アメリカに来てまだ、数年の者です。
今までIRAの存在すら知らず、アメリカの税金を納めてきました。今度はIRAを購入したいと思っております。
私の理解では、「IRAを購入...
Miki(ゲスト)
2010/1/21
皆さんはじめまして。
アメリカで生活を始め2年が過ぎました。ここへ来てやっとリタイヤメントに関心が出てきたところですが、アメリカの金融商品についてほとんど知識がないのでこのページで勉強させていた...
ポピー(ゲスト)
2010/1/19
以前にこちらで相談にのっていただいたNon-Deductible IRAのRoth Conversionを、とうとう今日完了しました。その節は大変お世話になりました。ありがとうございます。
Ro...
2010/1/18
TurboTax Deluxe Federal State 2009 efileに関する追加情報です。
TurboTaxですが、Amazonで買える値段もまぁまぁですが、ファンド会社など...
松野さん(ゲスト)
2010/1/17
投資や貯蓄などに興味がある割には、自分の資産管理について専門家(Financail Advisor)の意見を聞きたいと思いながらも、何から始めたら良いか
わからずにおります。実際に会って相談にのって...
GC HOLDER(ゲスト)
2010/1/17
教えてください。実は数日前にグリーンカードを取得しました。それで少しでもTAXリターンが多く戻ると嬉しいのですがVISAホルダーと永住権ホルダーのメリットの差はあるかご存知でしょうか?
Alice(ゲスト)
2010/1/16
NYに在住しているものです。今現在はバケーションで日本に滞在中です。
叔父の遺産でもらった金のインゴットを売りたいといろいろ探しています。
日本では、田中貴金属などがありますが、金を買った値段...
i(ゲスト)
2010/1/14
[東京 9日 ロイター] 投資信託やインデックス投資、資産運用に関するブログを立ち上げているブロガーが、、、バンガード・インベストメンツ・ジャパンの「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(V...
ヒデミ(ゲスト)
2010/1/13
どれくらいプリペイド携帯で節約できたか、計算してみたに関する投稿です。
こんにちは、私はT-mobileのプリペイドをもう4年程使っています。
Pay as you goというプランで100ドル買...
2010/1/12
今まで自分のポートフォリオには外国(米国以外)の株式ファンドはあったのですが、外国債券ファンドはありませんでした。今が良いタイミングかどうかは分かりませんが、長期的に見ればアメリカだけに投資するリスク...
チェルシー
2010/1/11
結局Quicken 2010購入に関する投稿です。
まさに同じような状況で、ここ数日間購入しようかどうか迷ってる真っ最中です(^^
アラート内、5月以降使えなくなる機能の一つの文言が、
-"...
2010/1/9
昨年12月にチェックで寄付をしましたが、チェックが換金されたのは1月になってからでした。この場合、税制上、昨年度の寄付になるのでしょうか、それとも今年の寄付になるのでしょうか?
101
2010/1/9
NY在住で、米国の銀行(BofA)のCDやMoney Market Savingsに入れておりますが、最近皆さんが書かれているように日本の金利と見間違うような金利で悲しくなります。確かにこれでは実質的...
橋本(ゲスト)
2010/1/3
アメリカに来る前から、15年ものの養老保険に加入してました。そして今年、その満期を迎えることになり親を代理人として200万ばかり受け取ってもらい、私の郵便局の口座に入金してもらう予定です。15年かけて...